2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

弘川寺の桜山

もみじ 西行、似雲の墳墓のあるところから上のほうが桜が植えられている「桜山」となるのだが、訪れた時は緑がきれいな時期だった。 『西行』の高橋英夫がここを訪れたときは、桜の満開がすこし過ぎたときであったが、丘の上には誰もいなかったと書いている…

弘川寺

高貴寺と磐船神社の地図を見ていたら、近くに弘川寺があるのに気づいた。弘川寺は西行が建久元年(文治六年、1190)二月十六日に七十三歳で亡くなった寺である。高貴寺からも車では近い、この際ちょっと行ってみようと思った。山の裾を縫うような道を走らせ…

磐船神社本殿と大岩(河南町平石)

読めない説明 磐船神社の説明板があるのだけれども、ほとんど読めない。かろうじて「栂」の字があり、「樛」というのは栂の意味なのだろうなと推測する。栂の木があったとあり、境内に玉垣で囲った枯れ木があるので、それらしい。 枯れ木 特別の木でなければ…

磐船神社(河南町平石)

高貴寺の近くに磐船神社がある。もとは高貴寺と一体だったが、明治期の神仏分離政策で別のものとなった。磐船神社へは高貴寺の山門の前の道(草むらの道)をそのまま進むと草むらはなくなり、ふつうの山道となる。 磐船神社への道 わかれ道 しばらく歩くと分…

高貴寺

慈雲尊者の晩年の59歳から87歳まで隠棲していた寺が高貴寺である。南河内の山中にある。平石峠への道の途中にあるかと地図でたしかめて向かった。平石という集落が谷の奥のほうにあり、そこの行き止まりのところに「高貴寺」の石標がある。 高貴寺石標 石標…